世界最大のSaas型
ECプラットフォーム
世界基準のセキュリティに加え、1分間に10,000件以上の注文にも耐えられます。
魅力的な商品訴求・デザインの柔軟性、
運営者の気持ちにたったシステム画面とマーケティング支援。
Shopifyは、誰でも簡単にショップを運営することができます。
運営側にやさしい管理画面と簡単にECサイトが構築出来るため、新規EC開設からリニューアルまで利用ユーザーが増えています。
shopifyは、豊富な機能拡張のアプリケーションや様々な外部サービスへの連携、世界水準の強固なセキュリティーなど、拡張性から安全面まで、高いレベルでサービス提供しています。
世界基準のセキュリティに加え、1分間に10,000件以上の注文にも耐えられます。
無料・有料のデザインテーマからオリジナルデザインまで、デザインを自由に構築。
売上、注文、トラフィックに関する実用的なダッシュボードが利用可能。
Facebook、Instagram等のSNS連携により、潜在ユーザーへもアプローチが可能
利用したい機能のアプリをインストールし、お店独自のカスタマイズが可能
ISMS認証の世界的な基準となっており、高いセキュリティを確立できている
ECサイトの立ち上げが初めてで、何から始めていいのかわからない。
自社にIT担当者がいないため、ECサイトを立ち上げても運用できるかどうかが不安。
もっと便利なECサイトに変えたいが、どんなツールが良いのか選定できない。
ECサイトのイメージ、今後の展開、ご予算、納期などをヒアリングし、お客様のご要望をまとめて、可視化します。
また、ヒアリングで浮き彫りとなった課題に対して、解決のための方法をご提案いたします。
他社の参考サイトやデザインテンプレートなどを参考にデザインの方向性を決めていきます。また、ECサイトを運営するのに必要な機能要件を整理し、ECサイトに必要なアプリの調査等を行いながら、整理いたします。
デザインの方向が決まったら、shopifyでの構築を行います。
また、途中経過をお客様でもご確認できるように定例会等を行いながら進めます。また、構築が完了したら、テスト環境でお客様にログインいただき、操作レクチャを行った後にお客様で伴走できるようにご支援いたします。
品質テスト、伴走支援まで終了すると、テスト環境をお客様に移譲します。
その際、お客様にてShopifyとのご契約を行い、ドメインの調整を行った後にECサイトが公開されます。公開後もご不明な点などございましたら、サポートいたします。
ベーシックプランの機能に以下の4つの機能が追加
スタンダードプランの機能に以下の3つの機能が追加
※2023年3月現在の値段設定となります。
※Shopifyのご契約は、Paypalもしくはクレジット決済のご契約になります。
以下は、構築のおける目安です。詳細のお見積もりは、ご要望と要件をお伺いした後にご提示いたします。
スタートプラン | スタンダードプラン | プロフェッショナルプラン | ||
---|---|---|---|---|
構築費用 | 80万円〜 | 150万円〜 | 200万円〜 | |
商品登録代行 | 10点まで | 30点まで | 70点〜 | |
デザイン | 無料デザインテーマを使用したレスポンシブテンプレートを利用 (レイアウト変更等のカスタマイズなし、画像パーツ作成のみ) |
有料デザインテーマから選定、または、無料テーマのカスタマイズ(制限あり) | オリジナルデザインで制作 | |
決済方法 | Shopifyペイメントまたは、その他の決済代行会社との契約による設定 | Shopifyペイメントまたは、その他の決済代行会社との契約による設定 | Shopifyペイメントまたは、その他の決済代行会社との契約による設定 | |
ショップ取材・撮影 | 10万円〜(交通費は別) | 費用込み(交通費は別) | 費用込み(交通費は別) | |
商品撮影※現地での商品撮影に関しては、別途交通費が発生します。また、モデルや特殊な撮影の場合は、追加費用が発生する場合がございます。 | 10点まで | 30点まで | 別途お見積もり | |
ページ構成 | トップページ | ○ | ○ | ○ |
商品カテゴリ作成ページ | 3ページまで | 10ページまで | 20ページまで | |
ショップ紹介ページ | 1ページまで | 1ページまで | 1ページまで | |
ニュースコンテンツ設定 | ○ | ○ | ○ | |
ブログコンテンツ機能 | ○ | ○ | ○ | |
オリジナルページ | ✕ | 1ページまで | 2ページまで | |
基本ページ※特定商取引(ご利用案内)、個人情報、利用規約 | 3ページ | 3ページ | 3ページ | |
お問い合わせページ | 1ページまで | 1ページまで | 1ページまで | |
設定 | ストア設定 | ○ | ○ | ○ |
会員フォーム設定 | ○ | ○ | ○ | |
買い物カゴ初期設定 | ○ | ○ | ○ | |
送料設定※商品の特性により送料設定に複雑な対応が発生する場合は、別途お見積もりします。 | ○ | ○ | ○ | |
納品書設定※無料アプリで対応。独自デザインが発生する場合は、別途お見積もりいたします。(アプリの追加によるカスタマイズ〈別途月額費用が発生します〉) | ○ | ○ | ○ | |
メルマガ設定※shopifyにある基本的なレイアウトを元に設定します。 | ○ | ○ | ○ | |
SNS連携※SNS連携については、別途サービスの費用が発生する場合があります。 | ○ | ○ | ○ | |
Googleアナリティクス設定 | ○ | ○ | ○ | |
契約支援 + 運用支援 |
Shopify契約サポート | ○ | ○ | ○ |
トレーニング・伴走支援 | トレーニング:1時間 伴走支援:1日 |
トレーニング:半日 伴走支援:1週間 |
トレーニング:2日 伴走支援:2週間 |
|
マニュアル | なし | なし | 運用マニュアル | |
機能カスタマイズ | なし | なし | ヒアリングの上、お見積もり |
デジタル化基盤導入型は「デジタル化を一挙に推進する」という目的で新設されており、ECサイト制作などはデジタル化基盤導入型に該当します。
もちろんShopifyを使ったECサイト制作も補助の対象になります。
補助金額:54万円=80万円の2/3
実質負担:26万円
補助金額:100万円=150万円の2/3
実質負担:50万円
補助金額:200万円=300万円の2/3
実質負担:100万円
※上記は、あくまで例です。申請時に補助対象となる内容等を確認いたします。
など
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等が自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、業務効率化・売上アップを目指すものです。
中小企業・小規模事業者等が導入する会計ソフト・受発注ソフト・決済ソフト・ECソフトの経費の一部を補助することで、インボイス対応も見据えた企業間取引のデジタル化を推進することを目的としています。
業種・組織形態 | 資本金 (資本の額又は出資の総額) |
従業員 | |
---|---|---|---|
常勤 | |||
資本金・従業員規模の一方が 右記以下の場合対象 (個人事業を含む) |
製造業、建設業、運輸業 | 3億円 | 300人 |
卸売業 | 1億円 | 100人 | |
サービス業 (ソフトウエア業、情報処理 サービス業、旅館業を除く) |
5,000万円 | 100人 | |
小売業 | 5,000万円 | 50人 | |
ゴム製品製造業 (自動車又は航空機用タイヤ 及びチューブ製造業並びに 工業用ベルト製造業を除く) |
3億円 | 900人 | |
ソフトウエア業 又は情報処理サービス業 |
3億円 | 300人 | |
旅館業 | 5,000万円 | 200人 | |
その他の業種(上記以外) | 3億円 | 300人 | |
その他の法人 | 医療法人、社会福祉法人、学校法人 | - | 300人 |
商工会・都道府県商工会連合会 及び商工会議所 |
- | 100人 | |
中小企業支援法第2条第1項第4号に 規定される中小企業団体 |
- | 主たる業種に記載の従業員規模 | |
特別の法律によって設立された組合 またはその連合会 |
- | 主たる業種に記載の従業員規模 | |
財団法人(一般・公益)、 社団法人(一般・公益) |
- | 主たる業種に記載の従業員規模 | |
特定非営利活動法人 | - | 主たる業種に記載の従業員規模 |
業種分類 | 従業員 |
---|---|
常勤 | |
商業・サービス業(宿泊業・娯楽業除く) | 5人以下 |
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 | 20人以下 |
製造業その他 | 20人以下 |
IT導入補助金について
ご相談などございましたら
お問い合わせフォームから
お気軽にお問い合わせください